平成27年10月24日(土) に開催しました、第17回日本統合医療学会 北海道支部会の模様を掲載します。
※ご了承を得た方のみを掲載させていただきます。
日本統合医療学会 理事長 仁田 新一先生からの、支部会への応援メッセージをいただきました。

1. 一般演題 (14時~16時)
座長 特定医療法人北楡会札幌北楡病院消化器科 片桐 雅樹 先生

針刺激が長潜時反射(Long Latency Reflex)に及ぼす影響
北海道鍼灸専門学校 二本松 明

瞬目反射に対する徒手鍼刺激の影響
北海道鍼灸専門学校 玉田 蓮

過敏性腸症候群とパニック障害に悩む方へのマインドフルなアプローチ
日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士会・北海道 佐高 葵月代

黄帝内経の健康理念と処方による健康回復成功事例報告
陶氏診療院院長・医学博士 陶 恵栄

特別講演1
座長 藤女子大学 副学長 藤井 義博 先生

「統合医療の在り方」
東京女子医科大学付属青山女性・自然医療研究所 助教授 川嶋 朗 先生
特別講演2
座長 北海道鍼灸師会 会長 大湊 隆次郎 先生

「統合医療のケアの特徴」
札幌市立大学看護学部 教授 猪股 千代子 先生



-e1587057403920.jpg)
-e1596383797705.jpg)
Pingback: 第17回日本統合医療学会(IMJ) 北海道支部会のおしらせ | 日本統合医療学会北海道支部